IKOSHI東西鍼灸院・東西漢方院 > 東西漢方院 >
漢方相談の流れ
漢方相談の流れ
1.まずは電話で予約

まずは、ご予約のお電話(TEL:0422-29-1082)をください。
漢方相談をご希望の旨をお伝え下さい。
(※ 鍼灸治療も同時にご希望される場合は、その旨もお伝えください。)
ご都合の良い日時をお伺いし、ご予約日時を調整いたします。また相談内容を簡単にお聞きいたします。
当日は、服用中のお薬やサプリメントなどがありましたら、内容をメモしてお持ちください。女性の方で基礎体温をつけている方は、体温表をご持参していただればと思います。
2.約30~60分、丁寧なカウンセリング。

はじめに主症状(もっとも改善したい症状)について、現在の状態、発症時期、発症からの現在までの推移、服用中のお薬やサプリメントなどをお聞きしていきます。
次に持病やアレルギーなどをお聞きします。
続いて漢方では、体質を捉えていくため、訴えている症状とは関係ないような、食生活、睡眠、お通じの状況、ストレスの有無などもお聞きします。
女性の場合には、月経の状態もお聞きします。
また、舌の状態も観察します。舌診といい、舌の色や形、舌苔(舌のこけ)で、体の状態を確認します。
3.漢方薬と日常生活のケア方法のご紹介。

一通りカウンセリングが終わったら、症状や体質に合う漢方薬をご紹介いたします。
ご紹介する漢方薬をお勧めする理由や服用方法、費用などをお伝えします。
また漢方薬を服用するだけでなく、日常生活でもケアしていくと症状の改善も早くなることが多くみられるため、睡眠や食生活など改善された方が良いことがあれば、お伝えいたします。
4.漢方薬の服用。

漢方薬を飲んでみたいと思われたら、初めは、1週間分~でもお渡しします。
飲み始めてみて、分からないこと、体調の変化など気になることがあれば、いつでもご連絡ください。
4.購入した漢方薬を飲み終わりそうです!

2回目は、再度、ご相談ください。
お薬がちゃんと飲めたかどうか、飲んで何か変化がなかったかどうか、舌の状態はどうか?などお聞きし、状態を常々チェックしながら様子を見ていきます。
2回目以降のご相談は、体調や症状の変化を確認する事が主になるので、時間的には15分~30分くらいです。(状態によっては、お時間をお取りすることもあります。)